エリアを選択する
FreeCall0120-09-9104
10:00〜19:00[水曜定休]
東京エリア
FreeCall0120-09-910410:00〜19:00[水曜定休]
間取りを左右する階段の位置を決めるための3つのポイント
お世話になります。 コンサルタントの橋本です。 今回は階段についてです。 少し長いですが、ぜひお読みください。 最近、間取り相談をご依頼いただいた方の中でもよく質問をもらうのが、「玄関と階段の […]
◇土間収納の活用術をご紹介致します。
こんにちは。 今回は土間収納の活用術についてご紹介をさせて頂きます。 当社のお客様でもほとんどの方がこの土間収納を採用されます。 【収納するものの例】 靴、ゴルフバッグ、レインコート、公園で使うおもちゃ、自転車(三輪車) […]
監督営業マンの語る 土地境界の見極め
こんにちは、監督営業マンの佐藤です。私は測量士の資格を有していますが、昔測量業務をしていました。 土地境界の現況測量から確定測量をして、近隣の方と境界の確認で立ち会ったり、境界の杭を設置したりと実は土地のプロフェッショナ […]
【営業】 佐藤 延彰
べた基礎とは
べた基礎とは べた基礎とは、布基礎とは異なり、地面に接する部分全面にも鉄筋とコンクリートを使用する基礎の作り方です。布基礎とは異なり、使用するコンクリートの量が多くなることから、コストアップしてしまう側面が […]
【営業】 阿部 栄樹
玄関ドアのあったらいいな
こんにちは。 住宅コンサルタントの竹内です。 現在お打合せ真っ最中のお客様との会話の中での気づきをご紹介をさせて頂きます。 玄関ドアのお打合せの際の一言でした。 デザインや色を選び終えた後、そ […]
【営業】 竹内 祐二
趣味あるこだわりのお住まい【空間編】
こんにちは! 今回も「趣味あるこだわりのお住まい」をご紹介します! 今回のテーマは【空間】です! 空間??と思った方もいらっしゃると思いますが、 注文住宅で間取りを考えていく中で、「使い勝手が良い」・「無駄 […]
監督営業マンの語る注文住宅のススメ
こんにちは、監督営業マンの佐藤です。 本日から現場監督目線で注文住宅の良さや見るポイント等を解説していきたいと思います。 現場での工事体制や見えなくなってしまう躯体や断熱など構造現場を見てみたいという拘りの方もたまにみえ […]
家の予算がオーバーしたときに1番効果的な方法をご紹介します
お世話になります。 住宅コンサルタント 橋本です。 今回は『予算』についてのお話です・・。 家づくりをする皆さんが、ほぼ全員が必ずと言っていいほどぶつ […]
三階建て住宅のメリット・検討すべきケースとは?
最近、テレビCMで「三階建て住宅」のものを見ることが多くなりました。さて、この三階建て住宅を検討すべきケースや、そのメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。 「三階建て住宅のメリット」 最近の住 […]
■土地探しに大切な3つのコト
こんにちは。 今回は土地探しについてお話させて頂きます。 土地から購入してお住まいづくりをする方にとって、土地探しは一つの大きな決断となります。 スムーズに購入する方もいれば、なかなか良い土地に巡り会えず、気づいたら1年 […]
武蔵野市の注文住宅で後悔しない!リビングの広さと配置の考え方
小金井市の注文住宅でおしゃれな外観デザインを実現するコツ
武蔵野市で平屋の注文住宅を建てる魅力!おすすめ間取り5選
国分寺市の注文住宅で吹き抜けリビングはあり?メリット&注意点とは?
小金井市の注文住宅でZEH住宅を建てるメリットとは