新築住宅計画のお役立ち情報 vol2 コンセントの位置をよく考えてなかった!! | 注文住宅情報ブログ | TOPICS | アールギャラリー (アールプランナー) 愛知、東京の注文住宅&一戸建て

FreeCall0120-09-9104

10:00〜19:00[水曜定休]

総合版

注文住宅情報コラム

注文住宅情報コラム

COLUMN

新築住宅計画のお役立ち情報 vol2 コンセントの位置をよく考えてなかった!!

【営業】 松本 壮司

コンセントの位置をよく考えず、生活がしにくいというのを住宅雑誌でよく見かけます。

 

よく雑誌で見るのが、

  1. コンセントが家具に隠れてしまいコンセントが使えない!
  2. コンセントの位置が悪くて使いづらい!
  3. せっかく新居なのにタコ足配線になってしまった!
  4. 図面では良いか悪いかわからなかった!

です。

160317_arr_0062

やたらとコンセントが多いと見た目を良くないですし、少なすぎても生活しづらいです。

コンセントの位置は、携帯をどこで充電するのか、パソコンをどこで使うのか、テレビをどこで見るのか、お客様のライフスタイル、過ごし方によってまったく変わってきます!!

具体的な生活イメージを持たないと雑誌で見かける使いづらい家になってしまいます。

 

実際、住んでからではないと、正直どこにどれだけのコンセントが必要かという事は分かりません。

何故なら、打ち合わせの時に図面しかないのです。

 

ここで、この様な悩みをしなくても良い様に解決策を大公開したいと思います!!

 

 

解決策

 

  1. 図面上の部屋の大きさに似ている実際のモデルハウスなどに行って自分たちの生活スタイルをイメージする!!

 

  1. 手持ちの家具、または購入予定の家具の寸法を調べて、図面上に書き入れて家具(テレビ・パソコン・サイドボード・電話の位置など)のレイアウトを考える!!
  2.  

3.レイアウトがだいたい決まったら、再度モデルハウスで家具のレイアウトを考え、実際に寸法や高さを測り、コンセントの位置を決める!!

 

 

この様に細かく検討しても、建築が始まって、電気工事になった時点で実際に現場にて最終的に細かい確認と調整・移動させてもらえるかどうかを確認する事が大切です。

 

打ち合わせの時に標準の数と追加の数の確認もお忘れなく!!!

 

次回もお役立ち情報を更新致します!!

住宅コンサルタント

松本